北戸蔦別岳(1912m)登山、二人 (#2/2) 土田 猛

やがて、岩塊をよじ登って稜線上に出ると残雪の北カールと幌尻岳が、ついで戸蔦別岳の 鋭鋒が突然現れ、その大きさと美しさに言葉も忘れる。しばしの休憩後、稜線上のお花畑 を楽しみながら、ヌカビラ岳を過ぎ、山頂に人影が見える北戸蔦別岳をめざす。


幌尻岳、戸蔦別岳、エサオマン戸蔦別岳

途中、伏美岳から北戸蔦別岳を経て縦走下山する男女2名と挨拶を交わす。10時50分、 ついに北戸蔦別岳山頂に到着する。山頂からは、伏美岳、ピパイロ岳、1967m峰、戸蔦別 岳、幌尻岳と半円状に連なる山々が一望され、また、十勝幌尻岳、札内岳、エサオマン戸 蔦別岳なども遠望される。昨年登ったカムイエクウチカウシ山も遥かかなたに見え隠れす る。山頂で北日高の雄大な山岳風景を楽しみつつ昼食休憩後、名残惜しみつつ下山す る。


幌尻岳

5:10 「二岐沢出合」登山口、5:55 取水ダム、6:28 二の沢出合、7:41 尾根取り付き、 8:28〜45 トッタの泉、 ヌカビラ岳、10:50〜11:40 北戸蔦別岳、13:15 トッタの泉、13: 53〜14:00 尾根取り付き、15:15 二の沢出合、15:45 取水ダム、16:30 「二岐沢出合」 登山口 


幌尻岳と戸蔦別岳
2005.7

トップへ
トップへ
戻る
戻る
前へ
前へ